どうも、雑記ブログを3年以上運営しているだいち(@spountant)です。
先日に下記のツイートをした。
ブログは自分の分身になってくれるツールなので、持っている知識はどんどんブログに書くのがおすすめ。
・よく質問されること
・勉強している知識のまとめ
・自分の経験から、過去の自分に伝えたいことたとえば上記のようなことを書くと、知識にレバレッジがきくので、挑戦や学びはぜひ記事にしたい
— だいち (@spountant) June 13, 2019
ブログは自分の分身になってくれるツールなので、持っている知識はどんどんブログに書くのがおすすめ。
- よく質問されること
- 勉強している知識のまとめ
- 自分の経験から、過去の自分に伝えたいこと
たとえば上記のようなことを書くと、知識にレバレッジがきくので、挑戦や学びはぜひ記事にしたい
雑記ブログを運営していくにあたり、何を書いていけばいいかは、初心者ほどわからないものだ(自分もそうだった)。
ただ3年間雑記ブログを運営し、400の記事を書いていったところ、だんだん「雑記ブログとはどういうものなのか」が見えてくるようになった。
このページでは、「じゃあ自分はこれを書いてみよう!」と自分で雑記ブログの方向性を選べるように、雑記ブログに何を書けばいいのかを理由つきで解説していく。
目次
「雑記ブログに何を書く?」の回答は3つ
雑記ブログには以下のことを書くのがオススメだ。
- よく質問されること
- 勉強している知識のまとめ
- 自分の経験から過去の自分に伝えたいこと
1.よく質問されること
1つ目は、「人からよく質問されること」。
理由は2つあって、まず1つは質問に対する回答をブログにまとめることで、頭が整理されて説明が上手くなるからだ。
自分は「会社を辞めた経験」について聞かれることが多くて、そのときなぜ辞めたのか、今仕事はどうしているのか、という質問の回答は、ブログにまとめてある。
そのおかげで元来口ベタな人間なのだが、それでもスムーズに説明できるようになった。
もう1つの理由は、毎回の説明を省けるからだ。
自分はブログの始め方を聞かれることも多く、「もう記事にしちゃえ」と思ってブログにまとめた。
以下がその記事なのだが、ブログのことを聞かれるたびにこの記事のURLを送っている。
関連記事:【収益公開】はてなブログ初心者がアフィリエイト収入1万円を稼ぐまで【始め方を紹介】
そして結果的に、この記事は当ブログ「むーびんぐ」でもっとも読まれる記事に成長した。
「よく質問される=需要がある」ということが身に染みてわかった。
2.勉強している知識のまとめ
雑記ブログに書くといい2つ目のトピックは、「勉強している知識について」だ。
「教える人がいちばん学びになっている」という言葉は有名だが、学んだことをブログにすることで、教える側に立つことができる。
つまりインプットの質が高まるのだ。
自分は読んだ本について、できるだけ書評記事を書くようにしている。
関連記事:「SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術」を読んで取るべきアクションと感想をまとめた
ただ本を読むだけで終わりではなく、それを誰かに伝える前提でブログにまとめると、相手の役にも立つし、自分のインプットの質も高まるし、一石二鳥だ。
3.自分の経験から過去の自分に伝えたいこと
3つ目は「自分の経験から過去の自分に伝えたいこと」、これも雑記ブログに書いていきたい内容である。
過去の自分が悩んでいたことは、世界中のほかの誰かが、現在進行形で悩んでいることに他ならない。
過去の自分に言ってあげられることがあるなら、それをブログに書くことで、同じような悩みを抱えている人を助けてあげられる可能性がある。
自分はフリーランスになってから、いろいろ試行錯誤して、今では進むべき方向性が見えてきたが、フリーランスなり立てのころは右も左もわからなかった。
そんなフリーランスなり立ての自分に役に立てばと思って、以下の記事を書き留めた。
関連記事:食えるフリーランスになるには。1年目の道のりを時系列でまとめてみた
もうすでにブログ書いている人がいるけど、それでも書くべきか
「もうすでに同じような内容を書いている人がいるから……」という理由で、ブログに書くかどうかを迷うべきではないと思う。
結論、同じようなことを書いている人がいたとしても、自分の観点から同じようなことを書くのは全然ありだ。
経験談は自分ひとりのものなので、自分の経験を含めた記事であれば、それはオリジナルのものになる。
また自分は現在月20万円前後の収入を得ているのだが、アドバイスをもらうなら、月収1,000万円の人の話より、月収40万円の人の話のほうがリアルだし、マネしてみようと思える。
だから自分よりすごい人が書いていたとしても、自分にしか届けられない人は必ずいるので、迷わず記事を書いていくのがいいと思う。
自分にしか書けないことを雑記ブログに書く
「雑記ブログに何を書く?」に対する回答のまとめは以下のとおり。
- よく質問されること
- 勉強している知識のまとめ
- 自分の経験から過去の自分に伝えたいこと
勉強していることがあったとしたら、今の自分にしか出てこない疑問があるはずなので、それを赤裸々に、そしてリアルタイムで書いたほうがいい。
経験したことは自分でしか語れないので、それも赤裸々に、そしてリアルタイムに書くのがいいだろう。
自分はこのコンセプトでブログを運営していて、ちまたでは「ドキュメンタリーブログ」と呼ばれている。
ドキュメンタリーブログについて興味があれば、以下の記事をぜひ読んでみてほしい。
関連記事:雑記ブログの新しいコンセプト「ドキュメンタリーブログ」とは何か
また雑記ブログで稼いでいきたい人は、こちらの記事も読むと参考になることがあるはず。
関連記事:雑記ブログで収入を倍々に増やしていくための王道の方法【収益を高める】