著者について むーびんぐ
だいちのプロフィール

ストレングスファインダー 親密性:すでに知りあっている人との関係を深めようとする人。受容(相手を受け入れる)の資質。 最上志向:強みの強化に集中し、優秀になろうとする人。やりたいことを極めたい。 学習欲:学ぶことが好き。...
【2020年版】 #8月1日は恥ずかしげもなく夢を語る日

どうも、だいち(@spountant)です。 夢を初めて意識したのは、保育園のころ。 そのときから一貫した夢はなく、コロコロと夢を入れ替えてきた。 いろんな夢を試着しては楽しんで、また他の夢を見つけては試着し、そして燃え...
強い絆のもとにゆるくつながっている、大きなティール組織を実現したい

これまでの野望は「安全基地を作りたい」というものだった。 「会社辞めたいなら、こっちにおいでよ」といえるような場所をつくりたいと思っていた。 関連記事:安全基地をつくりたい。会社を辞めても生きていける心理的安全性が確保さ...
jMatsuzaki株式会社に入社することになりました

どうも、だいち(@spountant)です。 以前からjMatsuzaki株式会社と密に連携をとっていたのだが、このたび晴れて社員として入社することになった。 jMatsuzaki株式会社は元々3人の会社で、そこにひらめ...
お金がないとできなくなること。お金があればできるようになること。

どうも、フリーランスのだいち(@spountant)です。 今でこそ収入が安定してきたが、月収が14万円のときは住民税の支払いを遅らせたり、削れる支出は削ったりして、食いつなぐだけでやっとの状態だった。 収入が増えた最初...
本腰を入れてブログを育成するためのプログラム「ブログパートナーシップ」始動!

どうも、ブロガーのだいち(@spountant)です。 このたびブログを本気で育てたい人向けのプログラム、「ブログパートナーシップ」というサービスをjMatsuzaki株式会社と協力して行うことになりました。 もし下記の...
お金にならない価値だけで生きていくのはむずかしい

今の世界は貨幣経済なんだなと、生活をしているとつくづく実感する。 これまでも、そしてこれからも続いていく経済のあり方だと思う。 今のところ、お金にならない価値だけで生きていくのはむずかしい。 日本に納める保険料、住民税、...
新卒を意気揚々と捨てて独立したけどお金なくてけっこう苦しい

ぼくは新卒で入った会社に行くのが嫌になっていた。 週末の休みをまだかまだかと待ち望み、月曜日が近づいてくると憂鬱な気分になる。 ストレスが溜まり胃腸炎になってやむなく会社を休んだのが2回。 そのときお腹は死ぬほど痛かった...
10/7(日)| じぶんの内なる価値を発掘するワークショップを開催します。

どうも、ウェルスダイナミクスプラクティショナーのだいち(@spountant)です。 2018/10/07(日)に都内でワークショップを行うことになりました。 自分が進んでいる道に「これでいいのかな」というちょっとした不...